SSブログ

やっと日常暮らし [暮らし]

海外引越しをなめていました‥

引越しが近づいて、ブログから遠ざかり、
帰国して‥、

引越し先でトランクルームからの荷物を受け取りました。
その量の意外に多かったこと‥

出国も慌しかったので、とりあえず全部トランクルームに入れちゃったみたいです‥

借家なので壁に穴を開けたりできず、
クーラーの取り付けもなかなかうまく行かず、なかなか片付けも進まぬ中、
実家に行ったりしてしまったので、未だ片付いていません。

ああ、久しぶりの「新規作成」です。

今日もこれからお片づけと各種手続きです。
もう少ししたら書き溜めた原稿をまたアップする予定です。

ところで、日本の生活についての雑感‥

向こうでは人に身体がぶつかったりすることがタブーだったので、
すれ違いざまに身体が触れてしまうと、
振り向いて「ごめんなさい!」と言う癖がついてしまいました。

ここ東京では人がごった返しているのでぶつかるのは当たり前です。
前から急いで歩いてきている人にすれ違いざまにぶつかって、
振り向いてみると、既に遠くに何事も無かったかのように立ち去る後姿‥
ちょっと寂しかったです。

狭い路地でちょっとでも速くと、人を掻き分けて走る車‥
向こうでは路地で子供を見かけると安全なところに退避するまで待ってくれました。

昨年向こうについた頃、「どこから来たの?」と訊かれて「東京の都心部に近いところ」
と答えると東京を知っている人は必ずといっても良いほど、「ああ、忙しい街ね!」と言いました。

そのころ人は確かに多いけれど、忙しいってどういうことかしら?と不思議でしたが、
このたびは納得しました。多分みんな忙しすぎるんです。
だから人を待ったり、よけたりする余裕が無いんだと思います。
東京の都心部はそういう街だとおもいます。

歩いているサラリーマンの人達の顔も、疲れているか、
きりっとしている顔でのほほんとしている楽しげな人は少ない気がします。

それから、タバコを吸う人が多いのにも気が付きました。
これもストレスが多い社会ってことでしょうか‥

こんなに頑張っているからこそ、資源の少ない、こんなに小さな国でも先進国入りできるのでしょう。
でも、なんだか不公平な気がして‥
日本人にももっとゆとりある生活をする権利があると思います。

これからの高齢化社会、もっと厳しくなることが目に見えています。
政治のせいなのか、経済や産業構造のせいなのか、
ちゃんと見直して改善していく必要があると思います。

技術立国だって、昔ながらの技術立国をめざしていたのでは、近年技術レベルが飛躍的に向上している生産コストの安いアジア諸国にいつか負けてしまうでしょう。
もっと知的財産(特許のことを言っているのではありません)の多い技術立国を目指せるように、教育面からてこ入れする必要があると思います(勉強!ってことじゃありません)。

みんなと同じぐらいにできることに安心感を覚えるのではなく、好きなことが好きなだけ楽しく学べ自分のいいところ、強いところに自信がもてるような人こそ、これからの世の中に必要なのではと思います。それには親の意識改革も必要なのかもしれません。

何かの特技がある人、
なにか強い分野を持っている人
人と和すことが得意な人、
毎日、同じことをきちっとできる人
人とはちがったものの見方ができる人
ひとりでいるのが好きな人
人といるのが好きな人
人に安らいだ気分を与えることができる人
人に緊張感を与えることができる人

なんだっていいと思います、なんだって長所になると思います。
要はそれに自分が自信を持てて、周りもそのことに敬意を払えるような社会が来ればと思います。


nice!(3)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 3

コメント 9

つきのわぐま

おかえりなさい。確かに日本は忙しすぎる、文字通り”心を亡くした”
状態なのかもしれません。私も在米経験がありますが、先日
高速道路の料金所で、ハーイだのハローだの言いたくなりました。
コンビニで買い物をしても、無言で終わってしまうこともしばしば。
心を亡くさないように、意識して生活したいものです。
日本でのインフラ整備、お疲れ様です。また楽しみにしています。
by つきのわぐま (2005-08-26 12:48) 

momosuga

はじめまして。そしておかえりなさいませ。今、一気に全記事に目を通しました。印象的な記事はイジメの記事でした。実はダンナは幼少の頃イギリスに住んでいて、小学校でかる~いイジメにあっていたことを聞いていました。それも同様の事だったと思います。でも、全体的に楽しいブログでした。また読みにきま~す。
by momosuga (2005-08-26 15:28) 

Mockingbird

つきのわぐま様
 早速のコメント有難うございます。
高速道路の件、同感です。
私はコンビニの妙に感情のない自動音声のような丁寧な応対に、言葉を返すタイミングを探している自分に先日気づきました。
それで、最後にやっと、「どうも、おせわさま」なんていってみたのですが、威勢の良い「ありがとうございまーす」にかき消されてしまいました。
だから、今は街の商店の方に足が向きやすいです。「暑いね」とかちょっとしたチャットがお店の人とできますから‥。

momosuga様
 はじめまして。ご訪問有難うございました。
結構長い記事も多いのに、目を通してくださったなんて‥有難うございます。
記憶があいまいにならないうちに、残りの思い出に関する記事も書こうと思いますので、また是非いらしてください。
by Mockingbird (2005-08-26 18:42) 

masa63

おっかえりなさ~い♪
1ヶ月のご無沙汰でしたね~。
まだまだ時差ボケならぬ場所ボケ(笑)が続いているようですが、ようやく祖国に帰ってきたことですから、あせらず、のんびり、ゆっくりしてくださいね~。
by masa63 (2005-08-26 22:02) 

Mockingbird

tanamasa様
 ご無沙汰しております。
やっと日本です。毎日秋刀魚やいわしほっけを食べられる幸せに浸っております。
ほんとに場所ボケの自分にびっくりです。前回の帰国ではなかったことです。前は妊娠中で、飛行機のせいか切迫早産になり帰国の翌日から一ヶ月入院させられちゃったからでしょうか‥でも場所ボケもけっこう楽しいです。なんだか新鮮です。
by Mockingbird (2005-08-26 22:50) 

お引越しお疲れさまでした。
いいお話だな~と共感しました。日本って恵まれているのか恵まれてないのか、実際幸せにリラックスして生活してる人って少ないんだろうなと思ったりします。ストレスなのかなんなのかおかしな感覚、価値観の人も多いような気がするし、もっと精神的に豊かな感じになりたいですね。
by (2005-08-27 22:31) 

Mockingbird

りら様
 お久しぶりです。
コメント有難うございます。
癒しグッズが売れていたりするのも、その辺の事情からかもしれませんね。
でも、いろんな道具を使っても自分だけじゃあ癒されきれないような気がします。私は皆さんのブログを読んだり、このブログでのふれあいで、元気付けられたり癒されたりすることがあります。(どう書いて良いかわからず、みなさんのブログにはなかなか書き込めませんが‥)
これからは、道でときどきすれ違ったりするだけの、遠い関係も含めて人間関係を良くしようと思いました。
by Mockingbird (2005-08-29 09:11) 

gogoalisa

はじめまして。alisaと申します。
Mockingbirdさんのblog、本当に興味深く読ませて頂きました。
小学生の子を持つ私もは、日々日本の学校にも疑問を感じることが多くて、でも何となくこんなものかと問題をなおざりにしておりました。
Mockingbirdさんのアメリカでの学校とのやりとりの様子、感心してしまいました。
やはり子供を守れるのは親だけで、その責任もまた重いのですね。
by gogoalisa (2005-08-30 13:23) 

Mockingbird

alisaさま
 はじめまして。コメントありがとうございます。

そうですね、親の責任が大きいことを本当に実感しました。
私の場合、日本では、どちらかというと具体的な要望より、抽象的にお願いしてあとは「お任せする」ほうが先生には気に入られやすかったのですが、アメリカでは発言に責任をもって、なるべく具体的に改善の要望をだすことが大切だと知りました。抽象的に言っただけでは「それでどうしたいの?」と聞かれてしまいます。

アメリカでの学校とのやりとりは、言葉の壁はもとより文化の壁もあって本当に大変でした。
思い通りにいったことは一度もありませんでしたが、むしろもくろみに対して逆効果を与えてしまうこともありました。
でも、多少の状況の改善はでき、文化を理解する上では役に立ちました。
by Mockingbird (2005-08-30 14:57) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。